C#の『DefaultEmpty』の使い方が分からない…
教えてください!
C#を学んでいるけど…
「DefaultEmptyの使い方が分からない」
このような疑問を持っていませんか?
この記事では、LINQのひとつである『DefaultEmpty』について現役エンジニアが分かりやすく解説します。
時短でC#を学びたい方は、プログラミングスクールを受講しましょう!
まだ、C#の開発環境構築が出来ていない方はこちらを参考にしてください。
DefaultEmptyの使い方
DefaultEmptyの使い方を解説する前に、DefaultEmptyで何が出来るのかを把握しておきましょう。
DefaultEmpty = 指定した値を出力
このような考え方で問題ありません。DefaultEmptyを使用すると配列などのデータのまとまりから、指定した値を出力できます。
それでは、実際のコードを用いながらDefaultEmptyの使い方を解説していきます。
まずは、DefaultEmptyの使い方から説明します。DefaultEmptyを使って抽出するときには以下のように記述します。
配列.DefaultIfEmpty(取得する要素番号)
実際のコードを用いながらDefaultEmptyの使い方を解説していきます。
DefaultEmptyを使ってシーケンスを出力するときには以下のように記述します。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
namespace sample
{
partial class Linq
{
public void BlogLinqDefaultIfEmpty()
{
//int型の配列を初期化
List<int> results = new List<int>()
{
0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10
};
//results配列を先頭要素から順にDefaultIfEmpty()を実行
foreach (var Elements in results.DefaultIfEmpty())
{
Console.WriteLine(Elements);
}
}
}
}
サンプルコードを実行した際の出力結果は、以下のようになります。
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
注目していただきたいのは、DefaultIfEmptyを使っている19行目です。
まず、DefaultIfEmptyを使うと1行で完結することに気づきましたか?これをfor文などのループ処理で行うと要素数回繰り返す必要があります。これだけでもDefaultIfEmptyが便利であることが分かると思います。
配列.DefaultIfEmpty(取得する要素番号)
12行目~16行目で配列を宣言しています。
その配列に対して、19行目~22行目で DefaultIfEmpty処理を実行しています。
配列の先頭要素から順にDefaultIfEmptyを行うと、変数Elementsにその結果が代入されます。
変数Elementsの値を22行目で出力しています。
出力結果が配列の要素と等しいことからも分かるように、DefaultIfEmptyは与えられたシーケンスの指定された要素を返します。
【まとめ】DefaultEmptyはシーケンスの指定された要素を返す
DefaultIfEmptyの使い方は分かりましたか?
この記事では、C#のDefaultIfEmptyの使い方について紹介しました。
今後も一緒に学んでいきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!