【C#入門】Visual StudioでUIの作成方法を徹底解説!


C#でUIを作成したい!

Visual Studio Community 2019 の環境構築は終わったけど、次は、何をすればいいの?

 

現役エンジニアである私も実際にC#を使用してUIを作成しています。

本記事では、Visual Studio Community 2019を使用して、C#でUIを作成する方法を図を用いながら分かりやすく説明します。

この記事を読み終えると、C#はUIを作成するためのプログラミング言語であることが分かり、すぐにUIを作ってみようと思います。

時短でC#を学びたい方は、【超厳選】20代におすすめのプログラミングスクール3選!【完全無料】0円で学べるプログラミングスクールを紹介を参考にしてください。

また、本記事では、『Visual Studio Community 2019』を使用しています。もし、まだ環境構築が完了していない方は、以下の記事で環境構築手順を詳細に解説しているので、参考にしてください。

UIとは?

UIとは、『User Interface』の略称であり、Webサイト等の見た目や使いやすさのことです。

多くの方は、「UI=見た目」と思っていますが、実際には、見た目、文字の大きさやフォント、メニューやボタンなどの操作がしやすいかなど、ユーザーが操作し実感できるものすべてを『UI』と言います。

UIの作成方法

ここからは、C#を使用したUIの作成方法を説明していきます。Visual Studio Community 2019を起動して続きをお読みください。

UI作成の前準備

 『新しいプロジェクトの作成』をクリックしてください。

今回はUIを作成するので、『Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework)』を選択して、『次へ』をクリックしてください。

プロジェクト名』、『ファイルの保存場所』を指定後、『次へ』をクリックしてください。

以下のような画面が表示されれば、基本的な準備は完了です。いよいよUIの本格的な作成に移ります。

フォームにコントロールを追加

先ほど作成された『Form1』が実際に表示される画面になります。

そのため、この「Form1」にコントロールを追加して機能を増やしていきます。

まずは、『ツールボックス』をクリックしてください。

ここで、上記の画像のように『ツールボックス』が表示されていない場合は、『表示』、『ツールボックス』をクリックしてください。

『ツールボックス』をクリック後、たくさんの項目が表示されます。

これは、Visual Studio Community 2019が用意しているUIを簡単に作成するためのツールです。

視覚的に作成できるので、分かりやすいと思います。

また、どのようなコントロールがあるのか、実際にいくつかの項目をクリックして確認してください。

おそらく、『これ何?』や『こんなに多いの!?』と思う方がいるでしょう。ですが、ほとんどの方は、実際に使用するコントロールは限られているので、その使い方をマスターしておけば問題ありません。

本記事では、試しに『ボタン』を追加してみたいと思います。

まず、『すべてのWindowsフォーム』をクリックしてください。

次に、『ボタン』をクリックしたままカーソルを先ほどのForm1の上に移動させ、クリックを離してください。(下の動画を参考にしてください

ボタン』が作成出来たら、大きさを任意で決めてください。

ボタン』の大きさが決まったら、『実行』をクリックまたはキーボードの『F5』キー押下してください。

プログラムを実行すると、みなさんが任意で決定した『ボタン』がForm1の上に表示されていると思います。

このようにして、C#でUIを作成することが出来ます。

Visual Studio 2019 Commnityで用意されている『コントロール』を創意工夫して配置することで、素晴らしいUIを作ることもできます。(せっかくなので『ボタン』が多いUIを作りました。)

例)電卓

他にも調べてみると、色々なUIが見つけられると思うので、みなさんもスゴイUIが作成できるように使い方をマスターしていきましょう。

最後に

この記事では、Visual Studio Community 2019の環境下でC#を用いて、UIの作成方法を詳細に解説してきました。

今後も一緒に学んでいきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Tech Academy

  • 受講者数No.1のプログラミングスクール
  • 通過率10%の選考に合格した優秀な講師
  • カリキュラムを閲覧制限なし
  • コースの種類が豊富
  • オンラインで完結
  • 無料体験あり
  • 無料カウンセリングあり
  • 学割あり

\ 公式サイトはこちら /

Tech Academy 公式サイト