【C#入門】ElementAtの使い方を解説【LINQ】


C#の『ElementAt』の使い方が分からない…教えてください!


C#を学んでいるけど…

ElementAtの使い方が分からない

このような疑問を持っていませんか?

この記事では、LINQのひとつである『ElementAt』について現役エンジニアが分かりやすく解説します。

時短でC#を学びたい方は、プログラミングスクールを受講しましょう!

Tech Academy

  • 受講者数No.1のプログラミングスクール
  • 通過率10%の選考に合格した優秀な講師
  • カリキュラムを閲覧制限なし
  • コースの種類が豊富
  • オンラインで完結
  • 無料体験あり
  • 無料カウンセリングあり
  • 学割あり

\ 公式サイトはこちら /

Tech Academy 公式サイト

まだ、C#の開発環境構築が出来ていない方はこちらを参考にしてください。

ElementAtの使い方

ElementAtの使い方を解説する前に、ElementAtで何が出来るのかを把握しておきましょう。

ElementAt = 指定したインデックス位置にある値を出力

このような考え方で問題ありません。ElementAtを使用すると配列などのデータのまとまりから、指定したインデックス位置にある要素を出力できます

それでは、実際のコードを用いながらElementAtの使い方を解説していきます。

まずは、ElementAtの使い方から説明します。ElementAtを使って抽出するときには以下のように記述します。

配列.ElementAt(index)

実際のコードを用いながらElementAtの使い方を解説していきます。

ElementAtを使ってシーケンスを出力するときには以下のように記述します。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;

namespace sample
{
    class LinqElementAt
    {
        static public void BlogLinqElementAt()
        {
            //名前一覧を変数NameListとして宣言・初期化
            string[] NameList = new string[] {
                "Aさん",
                "Bさん",
                "Cさん",
                "Dさん",
                "Eさん",
                "Fさん",
                "Gさん",
                "Hさん",
                "Iさん",
                "Jさん"
            };

            //NameListの要素数回繰り返し
            for (int Index = 0; Index < NameList.Length; Index++)
            {
                //NameListのIndex番目の要素を出力
                Console.WriteLine(NameList.ElementAt(Index));
            }
        }
    }
}

サンプルコードを実行した際の出力結果は、以下のようになります。

Aさん
Bさん
Cさん
Dさん
Eさん
Fさん
Gさん
Hさん
Iさん
Jさん

注目していただきたいのは、ElementAtを使っている29行目です。

配列.ElementAt(index)

これを基にサンプルコードを解説すると、「配列 = NameList」、「index = Index」となります。

つまり、配列(NameList)要素番号(Index)を出力(Console.WriteLine)するということです。

このようにして、C#ではElementAtを使用することで、コードを簡潔に書くことが出来ます。

似たようなLINQにElementAtOrDefaultがあります。気になる方は、以下の記事を参考にしてください。

【まとめ】ElementAtは指定したインデックス位置にある値を出力できる

ElementAtの使い方は理解できましたか?

まとめ

  • ElementAt = 指定したインデックス位置にある値を出力
  • 配列.ElementAt(Index);

この記事では、C#のElementAtの使い方について紹介しました。

今後も一緒に学んでいきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Tech Academy

  • 受講者数No.1のプログラミングスクール
  • 通過率10%の選考に合格した優秀な講師
  • カリキュラムを閲覧制限なし
  • コースの種類が豊富
  • オンラインで完結
  • 無料体験あり
  • 無料カウンセリングあり
  • 学割あり

\ 公式サイトはこちら /

Tech Academy 公式サイト